もじぴったんにはまりました。
日参サイト様のろじぱら(リンクのページ参照)でWebお試し版のページをみつけて。
http://www.namco-ch.net/mojipittan/trial/index.html
最初の方の面では、ただの言葉遊び、ちっちゃい子向けかなとか思ってたら
だんだんパズルの面白さに気づいて、最後の面でかなり楽しい!ってなってた。
言葉をこねくり回すのが大好きな人、オススメです(^-^)
気が付いたら音楽にもはまってました(^^;)
以下、お試し版でも流れているお気に入りの二曲の歌詞を勝手にメモ。
「わーずわーずの魔法」は今もBGMw
ふつーにかっこいいもんなぁ。
「Piacevole!」はびっくりすることうけあい。
ぜひゲームをしてから聞いてみて!
♪「わーずわーずの魔法」
this is a song for a TV game
I had fun with it all night long
no building blocks or no chessmen
could make me feel like
"what a wonderful stuff to play!"
and there was you laughing next to me,
we made meanless words and got into traps
all the tips you taught me were gone
meanwhile I still remember the time you called it
"WORDS WORDS"
you called it "WORDS WORDS"
so we called it "WORDS WORDS"
I chanted "WORDS WORDS"
like a spell to be with you
>>訳
これはあるテレビゲームのための歌
僕はそれに夢中で一晩中遊んでた
積み木のブロックも チェスの駒も
こんな風には思わせてくれなかった
「なんて素敵なシロモノだろう!」
そんな僕の隣には 笑ってる君がいた
僕らは意味のない言葉をつないだり トラップにはまったり
君が教えてくれた裏技なら もう忘れてしまったけど
今でも僕は覚えているよ 君があのゲームを
“WORDS WORDS”と呼んだときのこと
君が“WORDS WORDS”と呼んだから
僕らはそれを“WORDS WORDS”と呼んだんだ
そして僕は“WORDS WORDS”と唱えてたんだ
君と一緒にいるためのおまじないみたいに
♪「Piacevole!」
午前0時の王国に鳴り響かせよう
時計仕掛けの両腕とプラスティックの体で
僕の最高のトランペット兵隊仕込みさ
78回転の鼓笛隊にのせて
Piacevole! Piacevole!
軽やかなフレーズで
Piacevole! Piacevole!
いつまでもどこまでも
おもちゃ箱 とびだして
パレードは続いてく
目を閉じて 遠くから
きこえてくるメロディ
Piacevole! Piacevole!
鮮やかなスピードで
Piacevole! Piacevole!
君が目をさますまで
日参サイト様のろじぱら(リンクのページ参照)でWebお試し版のページをみつけて。
http://www.namco-ch.net/mojipittan/trial/index.html
最初の方の面では、ただの言葉遊び、ちっちゃい子向けかなとか思ってたら
だんだんパズルの面白さに気づいて、最後の面でかなり楽しい!ってなってた。
言葉をこねくり回すのが大好きな人、オススメです(^-^)
気が付いたら音楽にもはまってました(^^;)
以下、お試し版でも流れているお気に入りの二曲の歌詞を勝手にメモ。
「わーずわーずの魔法」は今もBGMw
ふつーにかっこいいもんなぁ。
「Piacevole!」はびっくりすることうけあい。
ぜひゲームをしてから聞いてみて!
♪「わーずわーずの魔法」
this is a song for a TV game
I had fun with it all night long
no building blocks or no chessmen
could make me feel like
"what a wonderful stuff to play!"
and there was you laughing next to me,
we made meanless words and got into traps
all the tips you taught me were gone
meanwhile I still remember the time you called it
"WORDS WORDS"
you called it "WORDS WORDS"
so we called it "WORDS WORDS"
I chanted "WORDS WORDS"
like a spell to be with you
>>訳
これはあるテレビゲームのための歌
僕はそれに夢中で一晩中遊んでた
積み木のブロックも チェスの駒も
こんな風には思わせてくれなかった
「なんて素敵なシロモノだろう!」
そんな僕の隣には 笑ってる君がいた
僕らは意味のない言葉をつないだり トラップにはまったり
君が教えてくれた裏技なら もう忘れてしまったけど
今でも僕は覚えているよ 君があのゲームを
“WORDS WORDS”と呼んだときのこと
君が“WORDS WORDS”と呼んだから
僕らはそれを“WORDS WORDS”と呼んだんだ
そして僕は“WORDS WORDS”と唱えてたんだ
君と一緒にいるためのおまじないみたいに
♪「Piacevole!」
午前0時の王国に鳴り響かせよう
時計仕掛けの両腕とプラスティックの体で
僕の最高のトランペット兵隊仕込みさ
78回転の鼓笛隊にのせて
Piacevole! Piacevole!
軽やかなフレーズで
Piacevole! Piacevole!
いつまでもどこまでも
おもちゃ箱 とびだして
パレードは続いてく
目を閉じて 遠くから
きこえてくるメロディ
Piacevole! Piacevole!
鮮やかなスピードで
Piacevole! Piacevole!
君が目をさますまで
コメント