しておきます。
最近はあんまりPCにも触れない生活してるので。
ずるいかもしれないけど閉鎖宣言とかはしません。
気が向いたらまた書きますね。
ヤプース(携帯日記)はまだたまに書くかと思うので
よろしければどうぞです。
んではまた。
最近はあんまりPCにも触れない生活してるので。
ずるいかもしれないけど閉鎖宣言とかはしません。
気が向いたらまた書きますね。
ヤプース(携帯日記)はまだたまに書くかと思うので
よろしければどうぞです。
んではまた。
最近多いっすね、台風。
今日も結構強力なのがあらわれてました。
家のそれなりに近くも避難勧告が出て、
全国ニュースにも映って。
それでものん気にかまえるわたし。
親に「よくもまぁこんな時にそんな気になるわねぇ」
とか言われつつ、一番ひどいタイミングで風呂に行ってみた。
お風呂に入ったら
家はがたがたする、
換気扇もがらがら鳴る、
風と雨はうなってるで、
普段じゃ考えられないえらい賑やかな風呂(笑)。
かえって他のこと考える気にもならなくって
のんびりとつかってきました。
兄がびしょ濡れで帰ってきて
脱衣所の鍵かけてたのを怒られたけど
まぁいいとしよう♪
そんな珍しくのんびりとした日でした。
自然災害でもないとのんびりできないわたしは変かね?(^^;)
今日も結構強力なのがあらわれてました。
家のそれなりに近くも避難勧告が出て、
全国ニュースにも映って。
それでものん気にかまえるわたし。
親に「よくもまぁこんな時にそんな気になるわねぇ」
とか言われつつ、一番ひどいタイミングで風呂に行ってみた。
お風呂に入ったら
家はがたがたする、
換気扇もがらがら鳴る、
風と雨はうなってるで、
普段じゃ考えられないえらい賑やかな風呂(笑)。
かえって他のこと考える気にもならなくって
のんびりとつかってきました。
兄がびしょ濡れで帰ってきて
脱衣所の鍵かけてたのを怒られたけど
まぁいいとしよう♪
そんな珍しくのんびりとした日でした。
自然災害でもないとのんびりできないわたしは変かね?(^^;)
って難しいのなー。
仕事でDM送ってました。
怪しいのじゃないっすよ。
以前会社の製品をダウンロードして下さった方宛て。
広告送るよ、とは明記してなかったので
こういう形に。
あ、その前に近況。
8月から参加していたプロジェクト、
打ち切りになりましてん。
でかいところを任せてもらってたので
かなり凹みましてん。
その後大規模な移動が起こって同期が一気に減って
また凹みましてん。
10月から今の仕事に1ヶ月レンタル中なんだけど
慣れない人&仕事内容相手にまた凹んでましてん。
こんな感じです。
今やっているのは、企画・広報とでも言えばいいんでしょうか。
Webコンテンツのおおまかな配置とかを考えたり、
リリース作ったり、外部の方宛のメールの文章作成したり。
要するに何でも屋…だと思う。結構凹んでます。
プログラム書いてテストだーうわーとか
言っていたのとかなり趣が違って困ってます。
で、DMを送って、問い合わせや受信拒否とかの
管理をしているのですが。
送った件数の10分の1くらいが宛先不明で戻ってきてます。
いい加減に答えられとるなー。
戻ってきたアドレスを抽出してリスト化して、削除処理して。
受信拒否が来た人も削除処理して。
そしてたまに来るメール・・・
「これどうしましょー?」
「こっちゃそれどころじゃないんだー」
そうっすね。そちらも大変っすもんね。
でもいつまでもほっとくわけにもいかないんだけどなー。
「問合せ先書いておいたのにわたし宛に問合わせ来ましたー」
「とりあえず転送してー」
あいよー。
すっかり内容のないメールを書くのがうまくなりました(^^;)
(お願いします、とかだけ書いてファイルは添付だから)
「ここのコンテンツに疑問の声出てますー」
「話し合っといてー」
え、どこまで?コンテンツ変えちゃっていいの??
はっきり言って下さいよぉ。
そんな感じでばたばたと過ごしてます。
達成感とかってないのかね。
あるとしてもわたしがレンタルされてる間に
結果が出るものじゃないんだろうな。
きついな。
仕事でDM送ってました。
怪しいのじゃないっすよ。
以前会社の製品をダウンロードして下さった方宛て。
広告送るよ、とは明記してなかったので
こういう形に。
あ、その前に近況。
8月から参加していたプロジェクト、
打ち切りになりましてん。
でかいところを任せてもらってたので
かなり凹みましてん。
その後大規模な移動が起こって同期が一気に減って
また凹みましてん。
10月から今の仕事に1ヶ月レンタル中なんだけど
慣れない人&仕事内容相手にまた凹んでましてん。
こんな感じです。
今やっているのは、企画・広報とでも言えばいいんでしょうか。
Webコンテンツのおおまかな配置とかを考えたり、
リリース作ったり、外部の方宛のメールの文章作成したり。
要するに何でも屋…だと思う。結構凹んでます。
プログラム書いてテストだーうわーとか
言っていたのとかなり趣が違って困ってます。
で、DMを送って、問い合わせや受信拒否とかの
管理をしているのですが。
送った件数の10分の1くらいが宛先不明で戻ってきてます。
いい加減に答えられとるなー。
戻ってきたアドレスを抽出してリスト化して、削除処理して。
受信拒否が来た人も削除処理して。
そしてたまに来るメール・・・
「これどうしましょー?」
「こっちゃそれどころじゃないんだー」
そうっすね。そちらも大変っすもんね。
でもいつまでもほっとくわけにもいかないんだけどなー。
「問合せ先書いておいたのにわたし宛に問合わせ来ましたー」
「とりあえず転送してー」
あいよー。
すっかり内容のないメールを書くのがうまくなりました(^^;)
(お願いします、とかだけ書いてファイルは添付だから)
「ここのコンテンツに疑問の声出てますー」
「話し合っといてー」
え、どこまで?コンテンツ変えちゃっていいの??
はっきり言って下さいよぉ。
そんな感じでばたばたと過ごしてます。
達成感とかってないのかね。
あるとしてもわたしがレンタルされてる間に
結果が出るものじゃないんだろうな。
きついな。
15:30
さぁ〜今から掃除、でっきるっかな〜?♪
(きっと無理)
22:15
片付けても片付けても物がある我が部屋。
今日眠れないかも…
(ベッドの上に服がこんもり)
0:00
掃除機かけたもんねー!
ぜぇはぁ。これから服だったり…。
オチを書くのを忘れてた…。
2時半ごろ、諦めて床で寝ました(^^;)
続きは来週〜。
まだ半分くらいっす。
さぁ〜今から掃除、でっきるっかな〜?♪
(きっと無理)
22:15
片付けても片付けても物がある我が部屋。
今日眠れないかも…
(ベッドの上に服がこんもり)
0:00
掃除機かけたもんねー!
ぜぇはぁ。これから服だったり…。
オチを書くのを忘れてた…。
2時半ごろ、諦めて床で寝ました(^^;)
続きは来週〜。
まだ半分くらいっす。
嗚呼、なつかしのマナー研修
2004年9月13日 お仕事会社で午後からマナー教育(入社して2,3日の頃に一度やってます)の復習。
久々にスーツで出勤でした。
全員揃った図を見たら、本当に最初の頃を思い出してなつかしかった。
色々あったよなぁと走馬灯が…違う。
そして、なつかしの先生!
かなり強力なキャラの方で、皆恐れおののきつつも
ちょっと再会を楽しみにしてました。
顔見て、もうおなかいっぱいって感じでしたが(^^;)
演技はしてくれるは一人でつぼにはまって爆笑してくれるわ。
わたしが「来る」の謙譲語を「参上する」とか
言っちゃったからなんですが、ね。失敗したー。
(時代劇!?とか言われました)
というわけで、マナーが身についたかどうかはさておき、
おもしろかった(目的と違うけど気にしない)!
終わった後は仕事をちょこっと片付ける。
これが進まなくて、新人三人で居残り。
皆で部屋の戸締りの点検して帰りました。退社時間9時ナリ。
こんな感じで少しずつ部署に慣れていくんかなー。
今日は外線も勇気を出して取ったし、がんばります!
帰りにセキュアドの本を買ってみた。
こっちもがんばらんと。勉強する余裕ないけど。
時間つくるべー。
久々にスーツで出勤でした。
全員揃った図を見たら、本当に最初の頃を思い出してなつかしかった。
色々あったよなぁと走馬灯が…違う。
そして、なつかしの先生!
かなり強力なキャラの方で、皆恐れおののきつつも
ちょっと再会を楽しみにしてました。
顔見て、もうおなかいっぱいって感じでしたが(^^;)
演技はしてくれるは一人でつぼにはまって爆笑してくれるわ。
わたしが「来る」の謙譲語を「参上する」とか
言っちゃったからなんですが、ね。失敗したー。
(時代劇!?とか言われました)
というわけで、マナーが身についたかどうかはさておき、
おもしろかった(目的と違うけど気にしない)!
終わった後は仕事をちょこっと片付ける。
これが進まなくて、新人三人で居残り。
皆で部屋の戸締りの点検して帰りました。退社時間9時ナリ。
こんな感じで少しずつ部署に慣れていくんかなー。
今日は外線も勇気を出して取ったし、がんばります!
帰りにセキュアドの本を買ってみた。
こっちもがんばらんと。勉強する余裕ないけど。
時間つくるべー。
PCくんは再セットアップの後、無事動いたわけで。
よかったよかった。
土曜日はくたばってました。残業多かったんだもん…。
日曜、久しぶりにビリヤードに行ってきました。
会社の同期と3人で。初めて行ったんだけど、
さすが趣味と言っているだけあってうまかったわぁ。
でもまぁたまにうまく落とせた!って時もあったし
一応勝てたこともあったから満足かな。
また行こうと約束しております(^-^)
その後は喫茶店に行ったり買い物したり
お好み焼き食べたり、語ってもらったり。
でっかいびっくりすることがあって落ち込んだりもしたけど
なかなかに幸せな休日でした〜。
また部屋の掃除をし損ねたのは内緒です(笑)
どれだけ延ばしてるんだろう。
よかったよかった。
土曜日はくたばってました。残業多かったんだもん…。
日曜、久しぶりにビリヤードに行ってきました。
会社の同期と3人で。初めて行ったんだけど、
さすが趣味と言っているだけあってうまかったわぁ。
でもまぁたまにうまく落とせた!って時もあったし
一応勝てたこともあったから満足かな。
また行こうと約束しております(^-^)
その後は喫茶店に行ったり買い物したり
お好み焼き食べたり、語ってもらったり。
でっかいびっくりすることがあって落ち込んだりもしたけど
なかなかに幸せな休日でした〜。
また部屋の掃除をし損ねたのは内緒です(笑)
どれだけ延ばしてるんだろう。
9月になり、今の部署に正式に移動しました。
(でも配属は10月?なのか?)
新入社員全員に新品のPCを買ってくれたうちの部署。
太っ腹〜(^-^)
んで、届いたのですよ、昨日。
ウキウキでセットアップしてました。
(忙しいのに、本来の仕事そっちのけで。)
名前も自分でつけちゃいました。
んで、無事起動させて、とりあえずネットの設定して
WindowsUpdate!
…したらエラー。
え、理由?プロキシから接続してるからだそうで。
社内はプロキシ設定してあるからその時にミスしたかな?
って一部インストールできてるじゃん!
プロキシ経由が理由なら全部できないはずでしょ!?
その後も挙動不審多発。
起動時に出る「Windows XP Professional」が、
なぜか「Professional」が消えるわ、
(一番の謎。なぜそこだけ消えた??)
マイコンピュータを開く時に応答なしになって
1分くらい待たないと開かない時があるとか(泣)
我慢してましたが、仕事に差し支えのあるエラーが出て、
あえなくWindows再インストールに。
初めてやりましたよ。
まさか新品届いた次の日にするとは。
そして、WindowsUpdateで再び同じエラー。
…明日詳しい社員さんに相談です。
このコで仕事してると、PCに詳しくなれそうな予感がします。
「このコ」って既に愛着湧いてるあたり、病気ですな(^^;)
(でも配属は10月?なのか?)
新入社員全員に新品のPCを買ってくれたうちの部署。
太っ腹〜(^-^)
んで、届いたのですよ、昨日。
ウキウキでセットアップしてました。
(忙しいのに、本来の仕事そっちのけで。)
名前も自分でつけちゃいました。
んで、無事起動させて、とりあえずネットの設定して
WindowsUpdate!
…したらエラー。
え、理由?プロキシから接続してるからだそうで。
社内はプロキシ設定してあるからその時にミスしたかな?
って一部インストールできてるじゃん!
プロキシ経由が理由なら全部できないはずでしょ!?
その後も挙動不審多発。
起動時に出る「Windows XP Professional」が、
なぜか「Professional」が消えるわ、
(一番の謎。なぜそこだけ消えた??)
マイコンピュータを開く時に応答なしになって
1分くらい待たないと開かない時があるとか(泣)
我慢してましたが、仕事に差し支えのあるエラーが出て、
あえなくWindows再インストールに。
初めてやりましたよ。
まさか新品届いた次の日にするとは。
そして、WindowsUpdateで再び同じエラー。
…明日詳しい社員さんに相談です。
このコで仕事してると、PCに詳しくなれそうな予感がします。
「このコ」って既に愛着湧いてるあたり、病気ですな(^^;)
今日で一応研修は一段落。
また次のステップへ…なはずが。
明日からも同じプロジェクトで自分の担当部分の続き。
多分この状態、新入社員でわたし一人(^^;)
担当部分が間に合わなかったし、
とても気分一新、にはならないなぁ。
まぁいいさ、がんばります。
同じプロジェクトへ来るみんな、
インストール作業は大変だぞー。
がんばってなぁ〜。
って面倒見るのきっとわたしなんだろうな(汗)
いかんいかん、勉強すべー。
また次のステップへ…なはずが。
明日からも同じプロジェクトで自分の担当部分の続き。
多分この状態、新入社員でわたし一人(^^;)
担当部分が間に合わなかったし、
とても気分一新、にはならないなぁ。
まぁいいさ、がんばります。
同じプロジェクトへ来るみんな、
インストール作業は大変だぞー。
がんばってなぁ〜。
って面倒見るのきっとわたしなんだろうな(汗)
いかんいかん、勉強すべー。
休日満喫、もしくは休日漫喫w
2004年8月29日 あったこと昼からのんびりおでかけしました(^-^)
優雅にお茶を飲み、飲茶をつつき(やっぱりおいしいの〜☆)、
ネットカフェへ。
かなり混んでいて、
希望の席を待っていたのになかなか順番が来ず。
2時間くらいいて、さすがにおかしいなと思って聞きに行ったら
なんと待ちリストへの記入漏れ。かなり不満だったけど
待ち時間分の料金タダにしてもらったから許そう。
それにしてもネットカフェ、
最近までは行くまでもないなと思っていたけど、
このごろ楽しくなってきた。
飲み物もあるし、マンガ、ゲーム、ネットが好きにできる。
複数人で行ってわいわい遊ぶのにもいいよね。
一人でのんびりマンガを読みつくすのもまたよいけど(笑)
ネットカフェという名前のわりに、
ネットはあんまりしたいと思ってない人の意見でした。
また行こうねー、今度はゲームだ♪
優雅にお茶を飲み、飲茶をつつき(やっぱりおいしいの〜☆)、
ネットカフェへ。
かなり混んでいて、
希望の席を待っていたのになかなか順番が来ず。
2時間くらいいて、さすがにおかしいなと思って聞きに行ったら
なんと待ちリストへの記入漏れ。かなり不満だったけど
待ち時間分の料金タダにしてもらったから許そう。
それにしてもネットカフェ、
最近までは行くまでもないなと思っていたけど、
このごろ楽しくなってきた。
飲み物もあるし、マンガ、ゲーム、ネットが好きにできる。
複数人で行ってわいわい遊ぶのにもいいよね。
一人でのんびりマンガを読みつくすのもまたよいけど(笑)
ネットカフェという名前のわりに、
ネットはあんまりしたいと思ってない人の意見でした。
また行こうねー、今度はゲームだ♪
曾祖母の三十三回忌でした。
当然会ったことはないのだけど、
命日とわたしの誕生日が一日違いだったため
ちなんだ名前をいただいたから、
ちょっと特別な人。初法事でした。
午前にお寺に行き、お経をあげてもらいました。
今年初めにあった別のお通夜を思い出してちょっと悲しくなった。
天国で元気にしてるといいな。
その後はお墓参りに行き、久々に家族皆で食事。
8人でなんていつ以来だったんだろう。
ちょっと不快になったりしつつも、基本的には嬉しかった。
うちの家族の会話はやっぱり変だね、と再認識(^^;)
たまにはおいで、兄貴。
当然会ったことはないのだけど、
命日とわたしの誕生日が一日違いだったため
ちなんだ名前をいただいたから、
ちょっと特別な人。初法事でした。
午前にお寺に行き、お経をあげてもらいました。
今年初めにあった別のお通夜を思い出してちょっと悲しくなった。
天国で元気にしてるといいな。
その後はお墓参りに行き、久々に家族皆で食事。
8人でなんていつ以来だったんだろう。
ちょっと不快になったりしつつも、基本的には嬉しかった。
うちの家族の会話はやっぱり変だね、と再認識(^^;)
たまにはおいで、兄貴。
更新するかと思いきやまたも裏切っちゃいました。
でも今週は忙しかった!
とりあえず8月一杯までということで
プロジェクトに入ったのでもうすぐひと段落。
ということは、それまでに終わらせなきゃいけない仕事が
たくさんあるわけで…
いきなり退社時間が遅くなりました。
帰ってもほとんど寝るだけ。
よくがんばったと自分を誉めておこう、誰も誉めてくれないし(笑)
で、こんなことしてる間に、とうとう配属先が決定。
…今参加してるプロジェクトをやってる部署。
そして9月からは、
…引き続きこのプロジェクトに参加し続けることに(^^;)
まぁいいや。研修が減ってしまったから
新入社員の皆で集まれる時間が減るのは残念だけど
がんばってみよう。
8月が終わるまでの勤務日はあと二日、
ちゃんと担当分を終わらせて一区切りつけるぞ!
でも今週は忙しかった!
とりあえず8月一杯までということで
プロジェクトに入ったのでもうすぐひと段落。
ということは、それまでに終わらせなきゃいけない仕事が
たくさんあるわけで…
いきなり退社時間が遅くなりました。
帰ってもほとんど寝るだけ。
よくがんばったと自分を誉めておこう、誰も誉めてくれないし(笑)
で、こんなことしてる間に、とうとう配属先が決定。
…今参加してるプロジェクトをやってる部署。
そして9月からは、
…引き続きこのプロジェクトに参加し続けることに(^^;)
まぁいいや。研修が減ってしまったから
新入社員の皆で集まれる時間が減るのは残念だけど
がんばってみよう。
8月が終わるまでの勤務日はあと二日、
ちゃんと担当分を終わらせて一区切りつけるぞ!
前準備は大事なんだな
2004年7月30日 あったこと午前中はプロジェクトで使うもののインストール大会。
結構ややこしいものだったのだけど、すんなりインストールできてほっ。
同僚はアンインストール→再インストールを二回やってやっとできました(汗)。
午後に入った直後、Linuxのサーバマシンが止まる。
しばらく復旧しないと言われてしまった。
プログラムに関してはそのマシンに接続して全て作業をしていて、
ファイルもほとんどLinux上に置きっぱなしの身としてはかなり辛いものが。
特に追い込みをしようとやっと書いたプログラムを実行していたその時だし。
バグがあったのかどうなのかも分からないから作業のしようがないよぉ。
…もしかして、わたしのそのプログラムが犯人だったりして!?(^^;)
と思ったけど犯人ではなかった。ほっ。
でもLinuxマシンは生き返らなかったので今日仕上げる予定だったプログラムはできず。悔しい。
とりあえずプログラムが作れないので、来週から必要になるというインタフェースについての復習をする。
…すっかり忘れてるぞ(笑)
途中までやったところで、フレームワークをちゃんと勉強した方がいいよと言われて使ってみる。
わけわがんね。
そのうちプロジェクトについての打ち合わせになり、その後は怒涛の使い方説明会。
クタクタでした。
どこに配属されるか、見当がついた…かもしんない。
夜は練習。久々に行けたけど、吹けなくて困った。
未だに小節数を数えてる情けなさ(-_-;)
明後日本番大丈夫かなぁ…。
結構ややこしいものだったのだけど、すんなりインストールできてほっ。
同僚はアンインストール→再インストールを二回やってやっとできました(汗)。
午後に入った直後、Linuxのサーバマシンが止まる。
しばらく復旧しないと言われてしまった。
プログラムに関してはそのマシンに接続して全て作業をしていて、
ファイルもほとんどLinux上に置きっぱなしの身としてはかなり辛いものが。
特に追い込みをしようとやっと書いたプログラムを実行していたその時だし。
バグがあったのかどうなのかも分からないから作業のしようがないよぉ。
…もしかして、わたしのそのプログラムが犯人だったりして!?(^^;)
と思ったけど犯人ではなかった。ほっ。
でもLinuxマシンは生き返らなかったので今日仕上げる予定だったプログラムはできず。悔しい。
とりあえずプログラムが作れないので、来週から必要になるというインタフェースについての復習をする。
…すっかり忘れてるぞ(笑)
途中までやったところで、フレームワークをちゃんと勉強した方がいいよと言われて使ってみる。
わけわがんね。
そのうちプロジェクトについての打ち合わせになり、その後は怒涛の使い方説明会。
クタクタでした。
どこに配属されるか、見当がついた…かもしんない。
夜は練習。久々に行けたけど、吹けなくて困った。
未だに小節数を数えてる情けなさ(-_-;)
明後日本番大丈夫かなぁ…。
朝一発目、内線の音だと思って電話を取ってみたら外線だった!
正確には1Fに来た外部の人がかけた電話だったんだけど。
朝からびっくりさせないでよ、もぅ。
外線初体験でしかもそのつもりじゃなく取ったので
めちゃくちゃパニックになって逃げるように代わりました。
修行積まなくちゃ…。
会社の同期が13人いるんだけど、
その中で4人が営業組として関東・関西に出張に行ってます。
昨日、残ってる皆で4人宛てにメッセージを書いて、
出張に行く方に渡してもらいました。
今朝メールチェックしたらお礼のメールが来ていて。
一人一人に丁寧に返事が書いてあったの。
忙しいんだろうに、遅い時間に長々と書いてくれたみたい。
皆、ありがとう、元気でたよって言ってくれたけど、
元気が出たのはこっちも。
がんばろう!って思えた(^^)
午前は途中までぼーっと調べ物。
だんだんわけが分からなくなったので、もう次のをやってみようかと
先に進んでいる同僚に教えてもらってみる。
さすが、一番扱いに困る彼、見事な説明でした。
…意味が分からん(-_-;)
どうにかこうにか一通り作ったところで、
出張中だったプログラムを教えてくれている方が登場。
わたしなりの解釈で作ったもので大体よかったらしい。ほっ。
昨日からずっと先に進めているのか不安だったけどやっと前が見えたかな。
午後。いよいよプロジェクトの詳細が見えてきた。
必要なソフトや、資料を見せてもらい、ドキドキ(笑)。
がんばってみよー。
メールで資料も手に入れた。これは持って帰っていいのだろうか??
言語研修も明日で最後。ただいま追い込み中。
ロックをきりのいいところまで理解したい。
そうそう、セキュアドを受けてみることに決めた。
会社から新入社員全員何か受けましょう!と言われたので(^^;)
吹奏楽全国大会にもし行けたら前の週だなぁ。今度本を買おう。
後、学生時代の友人のサイト、参考にさせてもらいますm(_ _)m
正確には1Fに来た外部の人がかけた電話だったんだけど。
朝からびっくりさせないでよ、もぅ。
外線初体験でしかもそのつもりじゃなく取ったので
めちゃくちゃパニックになって逃げるように代わりました。
修行積まなくちゃ…。
会社の同期が13人いるんだけど、
その中で4人が営業組として関東・関西に出張に行ってます。
昨日、残ってる皆で4人宛てにメッセージを書いて、
出張に行く方に渡してもらいました。
今朝メールチェックしたらお礼のメールが来ていて。
一人一人に丁寧に返事が書いてあったの。
忙しいんだろうに、遅い時間に長々と書いてくれたみたい。
皆、ありがとう、元気でたよって言ってくれたけど、
元気が出たのはこっちも。
がんばろう!って思えた(^^)
午前は途中までぼーっと調べ物。
だんだんわけが分からなくなったので、もう次のをやってみようかと
先に進んでいる同僚に教えてもらってみる。
さすが、一番扱いに困る彼、見事な説明でした。
…意味が分からん(-_-;)
どうにかこうにか一通り作ったところで、
出張中だったプログラムを教えてくれている方が登場。
わたしなりの解釈で作ったもので大体よかったらしい。ほっ。
昨日からずっと先に進めているのか不安だったけどやっと前が見えたかな。
午後。いよいよプロジェクトの詳細が見えてきた。
必要なソフトや、資料を見せてもらい、ドキドキ(笑)。
がんばってみよー。
メールで資料も手に入れた。これは持って帰っていいのだろうか??
言語研修も明日で最後。ただいま追い込み中。
ロックをきりのいいところまで理解したい。
そうそう、セキュアドを受けてみることに決めた。
会社から新入社員全員何か受けましょう!と言われたので(^^;)
吹奏楽全国大会にもし行けたら前の週だなぁ。今度本を買おう。
後、学生時代の友人のサイト、参考にさせてもらいますm(_ _)m
すごく眠い。しっかり眠ったのにな。
プログラムを教育して下さってる方が出張中だったので、
今日はずっと自習。調べ物をしようとしているのだけど、
わけ分からないことがたくさんあって少しゲンナリ。
休憩中にうかつにもうたた寝していた。いけないなぁ。
この調子じゃなかなか進められない。
昼過ぎ。少し元気を取り戻す。
わけ分からないのを画面で見るのではなく、印刷して書き込んでみたら
大分動きがつかめて、どこを直すべきかかなり見やすかった。短いプログラムには有効かも。
と思ったら再び睡魔との戦い。
プログラムを自分で書く時間ならよかったのだけれど、
調べ物の時間なのできついきつい。
何度も参考にしてるページを読み直すけどすぐ意識が飛ぶ。
教育係の方に声をかけられて、ようやく立ち直れたみたい。
全然関係ない用件で話しかけられたけど、
きっと分かってて注意をうながしてくれたんだろうな。反省。
その後は調べ物をしつつ、サンプルプログラムをコピーして動かしつつ。
やっぱり手を動かさないとダメだなぁ。
でも、動かしても分からないことはあるし…今日は手を動かせる日だとよかったのだけど。
最後のほうで少し自分で考えてみたけど、あんまりちゃんと動かないまま時間切れ。
体の調子こそ悪くなかったけど、仕事的にはダメな一日でした。
ちなみに夜は練習だったのだけど、
行く途中で運転もできなくなりそうな眠気にダウン。
コンビ二で眠ったらもう行けない時間に。
眠気に振り回された一日でした。なんでだったんかなぁ(>_
プログラムを教育して下さってる方が出張中だったので、
今日はずっと自習。調べ物をしようとしているのだけど、
わけ分からないことがたくさんあって少しゲンナリ。
休憩中にうかつにもうたた寝していた。いけないなぁ。
この調子じゃなかなか進められない。
昼過ぎ。少し元気を取り戻す。
わけ分からないのを画面で見るのではなく、印刷して書き込んでみたら
大分動きがつかめて、どこを直すべきかかなり見やすかった。短いプログラムには有効かも。
と思ったら再び睡魔との戦い。
プログラムを自分で書く時間ならよかったのだけれど、
調べ物の時間なのできついきつい。
何度も参考にしてるページを読み直すけどすぐ意識が飛ぶ。
教育係の方に声をかけられて、ようやく立ち直れたみたい。
全然関係ない用件で話しかけられたけど、
きっと分かってて注意をうながしてくれたんだろうな。反省。
その後は調べ物をしつつ、サンプルプログラムをコピーして動かしつつ。
やっぱり手を動かさないとダメだなぁ。
でも、動かしても分からないことはあるし…今日は手を動かせる日だとよかったのだけど。
最後のほうで少し自分で考えてみたけど、あんまりちゃんと動かないまま時間切れ。
体の調子こそ悪くなかったけど、仕事的にはダメな一日でした。
ちなみに夜は練習だったのだけど、
行く途中で運転もできなくなりそうな眠気にダウン。
コンビ二で眠ったらもう行けない時間に。
眠気に振り回された一日でした。なんでだったんかなぁ(>_
朝は気分がひどく悪かった。
学校に行ってた頃のようなどうしようもない状態になるのではないかと
不安で仕方がなかった。
どうにかがんばってみようという方向に気分を落ち着けて、会社へ。
行ってみたら意外と元気。
とにもかくにもなんとかしようと思ってみることは有効なのかもしれない。
気分が悪くなることもなく、久しぶりに平均的な一日を過ごす。
と言っても、平均的な一日ってどういうものなのかを書いていないことに気がつく(^^;)
というわけで、最近のタイムスケジュール。
07:40 家を出発
08:30 会社に到着
08:50 始業
言語研修(午前)
・基本的に自習。指導してくれる方がたまに様子を見に来てくれるので、その時に質問をしたり、新しい知識を教えてもらったりする。
・1時間半〜2時間に一度くらい10〜15分程度休憩を挟む。
トイレに行ったり、給湯室が使えるのでお茶をいれたり、ぼーっとしたり。
12:00 昼休み
・5Fで新入社員全員で食べる。その後同期の女の子と歯磨きタイム。
13:00 昼休み終了、午後の部開始
言語研修(午後)
・午前と同じ
17:50 終業
19:00過ぎくらいにきりのいいところまで仕上げて、退社
今日は19:15に退社。
こんな感じで日々生活中。
学校に行ってた頃のようなどうしようもない状態になるのではないかと
不安で仕方がなかった。
どうにかがんばってみようという方向に気分を落ち着けて、会社へ。
行ってみたら意外と元気。
とにもかくにもなんとかしようと思ってみることは有効なのかもしれない。
気分が悪くなることもなく、久しぶりに平均的な一日を過ごす。
と言っても、平均的な一日ってどういうものなのかを書いていないことに気がつく(^^;)
というわけで、最近のタイムスケジュール。
07:40 家を出発
08:30 会社に到着
08:50 始業
言語研修(午前)
・基本的に自習。指導してくれる方がたまに様子を見に来てくれるので、その時に質問をしたり、新しい知識を教えてもらったりする。
・1時間半〜2時間に一度くらい10〜15分程度休憩を挟む。
トイレに行ったり、給湯室が使えるのでお茶をいれたり、ぼーっとしたり。
12:00 昼休み
・5Fで新入社員全員で食べる。その後同期の女の子と歯磨きタイム。
13:00 昼休み終了、午後の部開始
言語研修(午後)
・午前と同じ
17:50 終業
19:00過ぎくらいにきりのいいところまで仕上げて、退社
今日は19:15に退社。
こんな感じで日々生活中。
一週間ヘタレてました
2004年7月25日 その他、かな?再開すると言ってから一週間たちました(^^;)
言い訳をさせてもらえるなら、週末吹奏楽コンクールだったのですよ。
無事県大会通過できました(^-^)
ただ、その前にコンクール練習と仕事と睡眠のバランスがうまく保てなくて、
悩みもそれぞれにあって、体調と気分を壊してました。
吐き気が止まらなくってかなり苦しかった。
会社の人、吹奏楽の人、迷惑と不快な思いをさせただろうな。
上手に付き合っていかないと、ね。反省。
再発しないようにしたい。
来週、再来週もコンクール。がんばるぞー。
言い訳をさせてもらえるなら、週末吹奏楽コンクールだったのですよ。
無事県大会通過できました(^-^)
ただ、その前にコンクール練習と仕事と睡眠のバランスがうまく保てなくて、
悩みもそれぞれにあって、体調と気分を壊してました。
吐き気が止まらなくってかなり苦しかった。
会社の人、吹奏楽の人、迷惑と不快な思いをさせただろうな。
上手に付き合っていかないと、ね。反省。
再発しないようにしたい。
来週、再来週もコンクール。がんばるぞー。
もじぴったんにはまりました。
日参サイト様のろじぱら(リンクのページ参照)でWebお試し版のページをみつけて。
http://www.namco-ch.net/mojipittan/trial/index.html
最初の方の面では、ただの言葉遊び、ちっちゃい子向けかなとか思ってたら
だんだんパズルの面白さに気づいて、最後の面でかなり楽しい!ってなってた。
言葉をこねくり回すのが大好きな人、オススメです(^-^)
気が付いたら音楽にもはまってました(^^;)
以下、お試し版でも流れているお気に入りの二曲の歌詞を勝手にメモ。
「わーずわーずの魔法」は今もBGMw
ふつーにかっこいいもんなぁ。
「Piacevole!」はびっくりすることうけあい。
ぜひゲームをしてから聞いてみて!
♪「わーずわーずの魔法」
this is a song for a TV game
I had fun with it all night long
no building blocks or no chessmen
could make me feel like
"what a wonderful stuff to play!"
and there was you laughing next to me,
we made meanless words and got into traps
all the tips you taught me were gone
meanwhile I still remember the time you called it
"WORDS WORDS"
you called it "WORDS WORDS"
so we called it "WORDS WORDS"
I chanted "WORDS WORDS"
like a spell to be with you
>>訳
これはあるテレビゲームのための歌
僕はそれに夢中で一晩中遊んでた
積み木のブロックも チェスの駒も
こんな風には思わせてくれなかった
「なんて素敵なシロモノだろう!」
そんな僕の隣には 笑ってる君がいた
僕らは意味のない言葉をつないだり トラップにはまったり
君が教えてくれた裏技なら もう忘れてしまったけど
今でも僕は覚えているよ 君があのゲームを
“WORDS WORDS”と呼んだときのこと
君が“WORDS WORDS”と呼んだから
僕らはそれを“WORDS WORDS”と呼んだんだ
そして僕は“WORDS WORDS”と唱えてたんだ
君と一緒にいるためのおまじないみたいに
♪「Piacevole!」
午前0時の王国に鳴り響かせよう
時計仕掛けの両腕とプラスティックの体で
僕の最高のトランペット兵隊仕込みさ
78回転の鼓笛隊にのせて
Piacevole! Piacevole!
軽やかなフレーズで
Piacevole! Piacevole!
いつまでもどこまでも
おもちゃ箱 とびだして
パレードは続いてく
目を閉じて 遠くから
きこえてくるメロディ
Piacevole! Piacevole!
鮮やかなスピードで
Piacevole! Piacevole!
君が目をさますまで
日参サイト様のろじぱら(リンクのページ参照)でWebお試し版のページをみつけて。
http://www.namco-ch.net/mojipittan/trial/index.html
最初の方の面では、ただの言葉遊び、ちっちゃい子向けかなとか思ってたら
だんだんパズルの面白さに気づいて、最後の面でかなり楽しい!ってなってた。
言葉をこねくり回すのが大好きな人、オススメです(^-^)
気が付いたら音楽にもはまってました(^^;)
以下、お試し版でも流れているお気に入りの二曲の歌詞を勝手にメモ。
「わーずわーずの魔法」は今もBGMw
ふつーにかっこいいもんなぁ。
「Piacevole!」はびっくりすることうけあい。
ぜひゲームをしてから聞いてみて!
♪「わーずわーずの魔法」
this is a song for a TV game
I had fun with it all night long
no building blocks or no chessmen
could make me feel like
"what a wonderful stuff to play!"
and there was you laughing next to me,
we made meanless words and got into traps
all the tips you taught me were gone
meanwhile I still remember the time you called it
"WORDS WORDS"
you called it "WORDS WORDS"
so we called it "WORDS WORDS"
I chanted "WORDS WORDS"
like a spell to be with you
>>訳
これはあるテレビゲームのための歌
僕はそれに夢中で一晩中遊んでた
積み木のブロックも チェスの駒も
こんな風には思わせてくれなかった
「なんて素敵なシロモノだろう!」
そんな僕の隣には 笑ってる君がいた
僕らは意味のない言葉をつないだり トラップにはまったり
君が教えてくれた裏技なら もう忘れてしまったけど
今でも僕は覚えているよ 君があのゲームを
“WORDS WORDS”と呼んだときのこと
君が“WORDS WORDS”と呼んだから
僕らはそれを“WORDS WORDS”と呼んだんだ
そして僕は“WORDS WORDS”と唱えてたんだ
君と一緒にいるためのおまじないみたいに
♪「Piacevole!」
午前0時の王国に鳴り響かせよう
時計仕掛けの両腕とプラスティックの体で
僕の最高のトランペット兵隊仕込みさ
78回転の鼓笛隊にのせて
Piacevole! Piacevole!
軽やかなフレーズで
Piacevole! Piacevole!
いつまでもどこまでも
おもちゃ箱 とびだして
パレードは続いてく
目を閉じて 遠くから
きこえてくるメロディ
Piacevole! Piacevole!
鮮やかなスピードで
Piacevole! Piacevole!
君が目をさますまで
全然書いてなかったので。
無事就職しました。今はSEのタマゴ。
言語研修が終わり、プロジェクトで実践をしつつ勉強…
のはずが今でも言語研修中だったり(^^;)
幸せなんだかなんなんだか。
C言語の基礎をやって、今はJava。
Webアプリケーションを作る技術とか、クラス設計とかの勉強中。
日々精進って感じ。
知らないことがたくさんあったんだなぁとしみじみ思ってる。
ひとりよがりだったプログラムの癖を直してます。
仕事に大事なものも少しは分かったかなぁ?
コミュニケーションとか、我慢とかw
カメのあゆみでがんばります。
無事就職しました。今はSEのタマゴ。
言語研修が終わり、プロジェクトで実践をしつつ勉強…
のはずが今でも言語研修中だったり(^^;)
幸せなんだかなんなんだか。
C言語の基礎をやって、今はJava。
Webアプリケーションを作る技術とか、クラス設計とかの勉強中。
日々精進って感じ。
知らないことがたくさんあったんだなぁとしみじみ思ってる。
ひとりよがりだったプログラムの癖を直してます。
仕事に大事なものも少しは分かったかなぁ?
コミュニケーションとか、我慢とかw
カメのあゆみでがんばります。
メモを公開(後悔?)
2004年3月28日 あったこと久しぶりです。これを書いているのは7月18日。
やっと再開してみようかと。
またやめるかもしれないけど(オイオイ)。
その前に就職直前の時期に書いたと思われる
日記のネタメモがあったので公開してみます。
日付は調べれば分かるんだろうけど…いいや(ダメダメ)。
ちなみに未編集(笑)。
「練習」は全て吹奏楽の話です(^^;)
土 練習 きついこと言われて落ち込む
月 母校に練習場所を借りてパート練
火 練習 エイト
水 バイト 練習の日
月 バイト後パート練寝過ごす(;´Д`) バイトは仲良くなった子とラスト
火 朝親父ととっくみあい ケンカしてバイト休んで病院めぐり→練習→エイト=財布がピーピー
水 友達とおでかけ
木 バイトラスト
金 夜中に卒業証書、年金手帳発掘→明け方発見
土 睡眠2時間でビラはさみ→一時帰宅→練習→飲み
やっと再開してみようかと。
またやめるかもしれないけど(オイオイ)。
その前に就職直前の時期に書いたと思われる
日記のネタメモがあったので公開してみます。
日付は調べれば分かるんだろうけど…いいや(ダメダメ)。
ちなみに未編集(笑)。
「練習」は全て吹奏楽の話です(^^;)
土 練習 きついこと言われて落ち込む
月 母校に練習場所を借りてパート練
火 練習 エイト
水 バイト 練習の日
月 バイト後パート練寝過ごす(;´Д`) バイトは仲良くなった子とラスト
火 朝親父ととっくみあい ケンカしてバイト休んで病院めぐり→練習→エイト=財布がピーピー
水 友達とおでかけ
木 バイトラスト
金 夜中に卒業証書、年金手帳発掘→明け方発見
土 睡眠2時間でビラはさみ→一時帰宅→練習→飲み